ゲーム開発の最近のブログ記事

Webノベルツールですが、いよいよBGM機能に対応しました。
クロスフェード切り替えに対応しています。

http://bit.ly/gBlr5

今回のテスト用には、TAM Music Factory様のMP3楽曲を使わせて頂きました。ありがとうございます。

まー、これでAVDゲームとしては、必要最小限の機能が揃ったってところですかねー。そろそろUIを改良して、テスト公開かな……。

Webノベルツール背景切替

Webノベルツールですが、背景切替および切り換えエフェクトの選択に対応しました。
今のところ、切り替えエフェクトはクロスフェード、スライドの2種類のみですが、今後どんどん増えていく予定です。

デモ動画:http://bit.ly/2XSq3x

ようやく、使えるようになってきたかな。あとは、BGMと効果音サポートだな。
それができたら、テスト公開してみようかな。

Webノベルツール、背景選択に対応しました。
キャラの任意の台詞位置で、背景を変更することが可能です。
以下、動画
http://www.screencast.com/users/yukiema/folders/Jing/media/594b3595-ff2a-4248-a0d2-0b01e40f0299

実際のプレーヤー上での背景の切り替わり動画は、もう少し待ってください^^;

また、動画の最後に出てきたのは、iPhoneシミュレータです。
つまり、WebノベルツールのiPhone版クライアントの開発も始めました。
iPhoneから作品を作って登録することも可能になるという・・・。

ふふふ、野望が膨らみますw

二葉先生がWebノベルツールのために、公式3人の守護天使の立ち絵を描いてくれました。
公式ビジュアルにかなり近い、素晴らしいクオリティです!

webnoveltool_tsubasa_kurumi.jpg  webnoveltool_tsubasa_kurumi2.jpg  webnoveltool_tsubasa_ran.jpg
既に内部バージョンでは3人の立ち絵を使って簡単なADVゲームなら作れる状態……野望へまた一歩近づいております。

近いうちにサンプルムービーの方もこちらでお披露目します!

webnoveltool_niseCharaImages.jpg
(立ち絵は某所で購入した素材集から引っ張ってきた仮のものです)

P.E.T.S.&天使のしっぽのADVゲームを、Web上で誰でも簡単に作れちゃう「Webノベルツール(仮称)」。
開発に協力してくれている絵師さん向けに近々テスト公開予定です。

マウスクリックと会話文を入力するだけでさくっとシナリオが作れてしまい、
完成作品はFLASHでゲーム機上で動くギャルゲーのようにキャラクターが立ってしゃべってくれます(ボイスはないけど^^;)

で、絵師さんと一緒に、どのキャラクターから立ち絵を描いてもらうかで今悩んでいる状態。
エマステキャラはキャラが立っているけど、一部の人しか知らないし、公式12人の守護天使は、人数が多いし……。

とりあえず、ラン、ツバサ、クルミは描いてもらって、エマステキャラは他の絵師さんに頼もうかと思ってます。
エマステキャラ、誰が良いかな。

ほのぼの系のキャラがいいかな……。カルテット4人と、H.A.Pメンバーの共演とか面白そうだな……。

P.E.T.S.&天使のしっぽファンの方、 エマステSS作者の方、立ち絵化して欲しいキャラの希望募りますw

Webノベルツールですが、ひいひい言いながら少しずつ開発が進んでいます。

今やっているのは、主に作品の文章登録のシステム部分。
ここで会話文を登録していくと、別途プレーヤーでADVゲームのようなゲームとしてシナリオを楽しめるわけです。

まぜまぜノベルみたいな感じですね。

webnoveltool_prototype_20081217.jpg

手っ取り早く作るため、話題のRuby on Railsを使っているのですが、バージョンアップが早すぎて書籍の情報があっという間に古くなります。正直、プログラムを書くよりも本やネットでRailsの仕様を調べるのに時間がかかってます。

誰か、しっぽファンでWebプログラムに慣れた人はいませんかねぇ……。
今はペッコミの「うらテン」に毛が生えたような感じですが、プレーヤー部分が完成すればゲームになります。テスト用に、キャラの立ち絵がそろそろ必要だな……。

プレーヤーはFlashで作成する予定です。

オートデスク、ソフトイマージを買収へ(PRONEWS)

おいw Softimage|XSI 7 Essential買ったばかりなのに、この先どうなるんだとw

XSIの機能性が認められたわけだし、開発も続くようだし、むしろ最大手に買収されてXSIの未来も保証されているわけで。いずれはどっかに買収されるだろうとは思っていたけど、しかしオートデスクが3大DCCソフト独占ですよ。
ライセンス料上がらなきゃいいけど・・・。

まぁ、3大ソフト間の相互運用性が向上するのは喜ばしい事ですね。今後はFBXが相互交換ファイルフォーマットとして確立されていくのかしら。
Colladaはどうなるんだろう。すでにある程度普及しているから、消える事はないだろうが……。
この先、FBXの方が支配的かつ実用的になりそうな予感……。

今日は、3DCGとか、ゲーム開発とか3Dに関心のない方にはイミフな日記です^^;

Softimage|XSIという3D制作ソフトがあるのですが、その最新版の7を買っちゃいました。
XSI 6 Foundationは持っていたので、そこからのアップグレードですね。
13〜14万円くらいしました。まだFoundationの機能全部使いこなせてないのに・・・。

「ま〜た無駄金使って」とみんなからまた言われそうだw

いや、でもこないだ買ったAdobe Web Standard CS3はちゃんと使ってますよ! DreamWeaverとFlash Professionalだけね。Fireworksはなんか持て余してる^^;

「XSI練習帳」でまず基本を習得し、その後カスタムディスプレイホストで自作エンジンと連携させよう。

アズマ3Dは、引き続きXSIで開発していきます・・・。

道のりは遠いが・・・orz

前回のスクリーンショットでは、Java3Dの仕様がよく分からず、グリッド線が見えていたり、実は前後関係が変になってしまうという致命的欠陥もあったのですが、原因がわかり修正しました。
描画の不整合でずっと気力が萎えていましたが、そろそろ再開しましょうか。といってもなんか、あまりに進みが遅いので先生から修論のテーマを変えろと言われて、けっきょくこのゲームツールをテーマにする事はボシャってしまいました(笑)

いいもん、これで趣味として路線を完全に自分でコントロールできるもん(´・ω・`)
いまにみていろーw

3DゲームファンのためのPS3の“真意”講座 「PS3は“ゲーム機”ではなくコンピュータとして訴求されるべきである」(Game Watch)

PS3にはLinuxが搭載され、個人がPS3 Linux上で独自のゲームやソフトウェアを開発する事は禁止されないそうです。
SPEなどのハードウェアへのアクセスもできるそう。サポートは最低限になるが、ライセンス契約の必要はない…。
これが公式見解かどうかは分かりませんが、だとすると非常に面白いことになりそうですね。プログラマにとっては、PSP以上に面白いハードになりやしませんか? どーせPSPと同じで世界中のハッカーによって個人開発のノウハウが生み出されるでしょうw

将来、PS3の価格が下がり普及率が上がった場合、自作ゲームのターゲットプラットフォームにPCと並びPS3を対象に入れられるかもしれません。コントローラーなどの入力環境はPC以上に統一・充実していますし、映画並のクオリティのコンテンツを作れる程の性能があるわけです。

こりゃ……PS3、いいかもしんない。
将来のエマステゲームはPS3向けに作るか……いやマジでw

前の10件 1  2  3  4  5  6

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちゲーム開発カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはゲームです。

次のカテゴリはコンピュータ関連です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。