2005年7月アーカイブ

 アズマとカムドの小説、すでにエンディングも含め、大まかな筋書きはすでに固まりつつあるのですが、中身を見れば見るほど、どうして私はこうも残酷な展開が好きでたまらないのかな、と。
 AS後編もそうなんですよね。

 自分の好きなキャラクターはとことんイジメ抜きたくて仕方がないw

 サディストか、俺はw

 いや、でもね。現実世界では起きて欲しくない事を、仮想世界でシミュレーションできるのが小説の楽しいところで、これはある意味、私にとっては危機に対しての確認作業でもあるわけです。

 とはいえ、このままの展開で小説を始めたら途中で耐えられなくなって読む気を無くす人が出てくると思われるので、ちょっとしたユーモアというか、ほっと一息つけるシーンも加えてみます。

 こういうのって、大事だと思うのです。恐い映画をTVで見ている中、途中でCMが入るとどこかほっとしたりしませんか? 映画のDVDを借りるのもしかり、私一度ホラー映画を立てつづけに2,3本借りて連続して見たことがあるんですが、あれはアタマおかしくなります。たまーに見るから良いわけで、途中コメディとか別ジャンルを挟まないと恐いモノも恐いとは思えなくなってむしろどっか危ない世界に誘われてしまう(笑)

 優れた作品には、きっと激しさの中にもちょっとしたユーモアが入っているのだと、最近思っているエマなのです。

全キートップにカラーディスプレイを搭載したキーボード ~ロシアのデザイン会社が開発(PC Watch)

 良いアイデアですね。LEDのコストが大変そうですが、パソコン初心者の方から、特定アプリケーションの操作を迷い無く行いたい人まで、潜在需要は大きいと思います。
 OS側から制御できれば、キー操作のヘルプなどにも使えそうです。

■ダイダロスさんのオリキャラ「白鷺のサキ」プロフィールの完全版を公開しました。

 完全版ということでネタバレを多く含みますので、最新話近くまで読まなければ(多分)分からない問題を一つ、用意しました。答えを入力してボタンを押すと、完全版が見れる仕組みです。

 今後、本編を読んでから見て欲しいプロフィールは、全てこういう仕組みを用意しますので、ご希望の方はおっしゃってくださいませ。
 
 
 
※初めてエマステに来た方へ
 サキさんが活躍する小説「死の先に在るモノ」もよろしく♪

“萌えローン”登場(ITmedia)
 もう、この国はダメだと思った瞬間。

 Slashdotの投稿ではこういう消費者金融のウラの一部が書かれています。手を出すのは無謀であるのは当然。こういう"グレー商売"をれっきとした銀行や一端の企業がこぞって行っている状況は本当に嘆かわしいです。

エイベックス、"iTunes Music Store"に楽曲提供へ(マイナビニュース)

 エイベックス、ごたごたの後に経営陣が交代した事もあってか、保守性を捨てて前向きに事業展開しているようです。いよいよiTunes Music Store日本語版の目処が立ってきたという所でしょうか。
 今年8月に開始ではという噂もあり、期待が高まります。しかし、まだ現在の所iPodのライバル製品を作っているソニーと東芝系の音楽レーベルとは、楽曲提供の協議の進展が見られないようです。今や世界シェア82%を誇る楽曲配信サービスの大本命だけに、日本でもうまく立ち上がってくれると良いんですが……。

なんかブログ巡りをしていたら、某所で「株でいこう! お兄ちゃん、ネット・トレーディングしよっ」などというマニュアル本が出るらしいとの記述を発見。

出版社 / 著者からの内容紹介
内容説明:萌える150あまりのイラストと、中学生からも学べるよう制作された超初心者向けの内容でタイトル倒れしない本当の萌える株式投資入門書を実現!
株と妹を入れ変えることで、難しい株式の仕組みや市場の動きなどをわかりやく解説。ストーリーパートと勉強パートで飽きずに楽しめるほか、用語辞典や格言、チャート早見表も萌え萌え分かりやすい!

内容紹介からして逝ってます。確かに字は似てるけどさぁ・・・。
これ一冊で 株をマスターした境地に至り、過剰投資してオケラになるお兄ちゃんが続出……したりはしないと思いますが、やはり出版業界は今明らかに病んでいるとエマは感じるのですよ。ええ。

日本語で「Googleマップ」と「Googleローカル」(ITmedia)

 ついに日本でもGoogleが地域マップ検索を出してきました。記事中では「同人誌」などとアレゲな検索をして、秋葉のメッセサンオーとかが見事スマートに引っかかりました。ナイスジョブw

 これ、既存の日本地図検索サービスを駆逐しそうな出来です。Ajax技術でマップ移動にもブラウザ更新無しでスムーズに行われるし。やはりGoogleは技術のレベルが違います。

米Appleの第3四半期は過去最高の業績--Macの出荷台数にも伸び

 絶好調。Intel移行後が気になります。Windowsのエミュレーションがちょっ速なんじゃないかと。
 Intel積んだ来年のMac miniを待つエマであります。

Mac Reviewさん経由で……。

 ArtRageという実に面白いお絵かきソフトがあります。Painterを彷彿とさせる、ブラシやチョークなどといった画材の挙動をリアルに再現した描きこみができるようで、とても面白いです。フルスクリーンに必ずなってしまうのがあれですが、その切り替えもさほど重くないですね。


                 くだらない絵でごめんよーw

 しかしこのポップさは昔似たようなお絵かきソフトがあったような……記憶を呼び覚ましかけます(でも思い出せないw)。
 Win/Mac両対応で、フリーウェア(寄付歓迎)だそうです(※)。
 Painterにも低価格向けのEssentialsがありますが、最近は無料で利用できる高機能なソフトが続々登場して、ソフトウェアメーカーにとっては厳しい時代になってきています。
 
 
 
※現在では、有料になっているようです(2012/11/28追記)

アリゾナ州の1校、教科書の代わりにノートを採用japanese.engadget.com

 教科書が全て電子化。いや、ハード除けばコストダウンにもなるのでしょうが、果たしてこれって使いやすいんでしょうか。教科書と違って手軽に書き込めないし、教科書ファイルを大開きに開いたら、他の作業ウィンドウが隠れちゃうし……。OSXはウィンドウ切り替えが楽ではあるんですが、それでも一度に全て見れた方がやはり良いですよ。iBookの解像度ではねぇ……。

 2006年登場予定の次期Windows「Longhorn」の開発版スクリーンショットが色んな海外サイトで暴露されてます。
http://elliottback.com/wp/archives/2005/07/09/longhorn-5203-screenshots/

 ううむ、なんか半透明を多用している所は現在のMacOSXの後追いではありますが、こちらはただ半透明にするだけでなく、曇りガラスのように、若干背景を曇らせる粋なエフェクトをGPUシェーダでかけていますね。これはこれで、しゃれてて良い感じです。
 一応、性能の低いPCではこういった余計なエフェクトを切って、それなりに軽快に動くモードが用意されているようですが、いずれにしろ機能が増える事でXPより重くなる事は間違いないような気が……。

 そのうち、LinuxでもGPUで描画加速・こじゃれエフェクトできるデスクトップ環境が主流になりそうです。すでにLooking Glassなどもありますし。

前の10件 1  2  3

このアーカイブについて

このページには、2005年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年6月です。

次のアーカイブは2005年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。